Brava Desktop の比較結果を「名前を付けて保存」より保存したとき、比較元の内容しか出てきません

Brava Desktop の比較結果を「名前を付けて保存」より保存したとき、比較元の内容しか出てきません

Brava Desktop 16 EP7において 比較結果画面(重ね合わせ、削除部分、比較先のみ表示中など)で以下のいずれかの操作でJPG形式で保存した場合、比較元データしか出力されない事象を確認しております。
  1. 「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」をクリック
  2. ツールバーの「変換」から「JPG形式で保存」をクリック

本問題については、次バージョンの16 EP7 Update 3にて改善されました。
以下のバージョンアップガイドを参考にバージョンアップを実施ください。
なお、16 EP7のライセンスは 16 EP7 Update 3でもそのままご利用いただけます。ライセンスを別途入手いただく必要はございません。

Brava Desktop 16 EP7 Update 3 バージョンアップガイド<個別管理ライセンス>

[16 EP7を継続してご利用の場合]

なお、「印刷」機能では、比較結果の表示状態と一致するデータを出力できることを確認しております。
Windows 10をご利用されていれば「印刷」機能を使用してPDFファイルとして出力することで本事象を回避できます。




























[対象バージョン]
Brava Desktop 16 EP7 

    • Related Articles

    • Brava Desktopの概要

      Brava Desktopは、様々なフォーマットのファイルを高速表示するためのデスクトップツールです。 機能 下記のような機能を備えています: 画像/文章/CADファイル等、様々なフォーマットのファイルを表示する (フォーマット毎対応アプリケーションのインストールは不要) 表示内容を印刷する/別のファイル形式(PDF、TIFF、CSF)で出力する 表示内容をマスキングする 表示内容に対してマークアップ(注記)を追加する 二つのファイルの表示内容・テキストを左右に並べて/重ねて比較表示する ...
    • 比較結果をJPG以外のファイル形式で出力できますか?

      比較機能の実行結果をJPG形式以外で保存する機能は備わっていません。 ただし、Microsoft Print to PDFや、Adobe AcrobatなどのPDF作成ソフトがBrava Desktopインストール先PCにインストールされている場合は、対象ソフトの仮想プリンタを比較データ印刷先として指定して印刷することでPDFファイルとして保存できます。 サイズの大きい図面などの比較結果をPDF出力する場合は、相応の用紙サイズを指定する必要があります。 ...
    • 購入したBrava DesktopのPIN Numberが分かりません

      Q: ライセンス発行時にPIN Numberが必要とのことですが、PIN Numberとは何ですか。どこを見ればわかりますか? A: 「PIN Number」は、Brava Desktop ライセンスを管理するために付けられた一つ一つ固有な通し番号です。 本情報は、製品購入時や保守サポートサービスの更新時にメール(下記件名)にて担当者様へお知らせしています。 メール件名:【Brava】ユーザー登録とライセンス情報のご連絡 PIN Numberの表示形式について ...
    • Brava Desktopの仕様と制限事項について

      Brava Desktopをご使用になる前に理解しておいていただきたい仕様・制限事項については以下の通りです。 ドキュメント表示の再現性(忠実性)に関する制限 Brava製品では、ドキュメントファイルの変換結果に関して、完全な忠実性/再現性(原本ファイルと全く同一の状態で表示されること)は保証しておりません。 BravaDesktopは、原本ファイルのファイルフォーマットに対応した専用の変換ドライバを使用し、Bravaの独自フォーマットに変換しています。 ...
    • Brava Desktop お問い合わせ先一覧

      Brava Desktopに関する各種お問い合わせ先をまとめました。 ■未購入の製品に関するご質問 製品概要やライセンス体系に関するご質問、見積もりのご依頼、評価版のお申込み Brava Desktopにご興味を持たれたお客様の各種ご質問、見積もりのご依頼、および評価版のご使用を希望されるお客様は、こちらからお問い合わせください。 ※既にご購入済の製品のライセンス追加購入、別の製品についてのご質問や見積もり依頼も上記よりお問い合わせください。 評価版試用中の技術的なご質問 ...