Brava Desktopの仕様と制限事項について
Brava Desktopをご使用になる前に理解しておいていただきたい仕様・制限事項については以下の通りです。
ドキュメント表示の再現性(忠実性)に関する制限
Brava製品では、ドキュメントファイルの変換結果に関して、完全な忠実性/再現性(原本ファイルと全く同一の状態で表示されること)は保証しておりません。
BravaDesktopは、原本ファイルのファイルフォーマットに対応した専用の変換ドライバを使用し、Bravaの独自フォーマットに変換しています。
この際、原本ファイルの内容や構成によっては、変換後の状態を原本と完全に一致させることが困難になるケースがあります。
(例:レイアウトが一部崩れる、濃度や色味が変わる等)
またそれらは、変換時の設定値の調整で改善されるものと、そうでないものがあります。
そうでないものについて、開発元に報告することにより将来的なドライバの性能向上で解消される場合がありますが、即時の対応は出来かねることをご理解ください。
対応フォーマットに関する制限
Brava Desktopは、2D CADのみに対応したアプリケーションで、3D CADには対応していません。
対応しているフォーマット(拡張子)の詳細については、
こちらのページをご参照ください。
フォントに関する仕様
Brava Desktopでは、以下のような機能を使用する場合においてフォントの種類を選ぶことができます。
- 「マークアップ」機能で「テキスト」を挿入する
- 「署名」機能で「署名の画像」や「イニシャルの画像」としてテキストを入力する
- 「すかし/バナー」機能でテキストを表示(印刷)する
- 「テキスト比較」機能で比較結果画面を表示する
選択肢には、Brava Desktopがインストールされているマシンにインストール済のフォントの一覧が表示されます。
Related Articles
購入したBrava DesktopのPIN Numberが分かりません
Q: ライセンス発行時にPIN Numberが必要とのことですが、PIN Numberとは何ですか。どこを見ればわかりますか? A: 「PIN Number」は、Brava Desktop ライセンスを管理するために付けられた一つ一つ固有な通し番号です。 本情報は、製品購入時や保守サポートサービスの更新時にメール(下記件名)にて担当者様へお知らせしています。 メール件名:【Brava】ユーザー登録とライセンス情報のご連絡 PIN Numberの表示形式について ...
Brava Desktopバージョンの確認方法を教えてください
Brava DesktopのバージョンはBrava Desktop画面の「Package:」に表示された番号でご確認いただけます 「Package:」に記載された番号とBrava Desktopバージョンとの対応は以下のとおりです。 Package: に表示された番号 Brava Desktopのバージョン 16.6.5.122 16 EP7 Update 5 16.6.4.121 16 EP7 Update 4 (パッチ適用済) 16.6.4.92 16 EP7 Update 4 ...
Brava Desktop お問い合わせ先一覧
Brava Desktopに関する各種お問い合わせ先をまとめました。 ■未購入の製品に関するご質問 製品概要やライセンス体系に関するご質問、見積もりのご依頼、評価版のお申込み Brava Desktopにご興味を持たれたお客様の各種ご質問、見積もりのご依頼、および評価版のご使用を希望されるお客様は、こちらからお問い合わせください。 ※既にご購入済の製品のライセンス追加購入、別の製品についてのご質問や見積もり依頼も上記よりお問い合わせください。 評価版試用中の技術的なご質問 ...
Brava Desktopのインストール先PCを変更できますか?
はい。保守サポートサービスに加入している場合は、Brava Desktopのインストール先PCを変更できます。 その際ライセンスファイルの再発行が必要となります。 個別管理ライセンスファイルの再発行は、以下の情報をご準備の上、こちらのフォームからご依頼ください。 対象ライセンスのPIN Number(例:123456、IGC123456) Brava Desktopのバージョン(例:22.2、22.3) 変更先PCのネットワークアダプターの物理アドレス情報 ※ こちらのページ ...
Brava Desktopで使用するフォントを変更できますか
Brava Desktopでは、以下のような機能を使用する場合においてフォントの種類を選ぶことができます。 「マークアップ」機能で「テキスト」を挿入する 「署名」機能で「署名の画像」や「イニシャルの画像」としてテキストを入力する 「すかし/バナー」機能でテキストを表示(印刷)する 「テキスト比較」機能で比較結果画面を表示する なお、各機能の設定画面では、アットマーク(@)で始まるフォントを選択することもできます。 (例) ...