BravaDesktopクライアントアプリケーション
Brava DesktopがインストールされているマシンのOSをアップグレードしてもいいですか
Windows updateの適用の場合 「OSアップグレード」がWindows updateのことを指していて、OSのメジャーバージョン自体が変わらないのであれば、実施しても問題ありません。 OSのメジャーバージョンアップの場合 Windows10→Windows11のようにメジャーバージョンのアップグレードの場合、まずは現在インストールしているBrava Desktopバージョンが、アップグレード後のOSバージョンをサポートしているかを確認します。 Brava ...
インストール中に再起動を要求するポップアップメッセージが表示される
EXE版のインストールプログラムを使用してBravaDesktopをインストールする際、下記のようなポップアップメッセージが表示される場合があります。 ”The installation of Brava!Desktop requires areboot. Click Yes to restart now or No if you plan torestart later. ” ...
Brava Desktopのインストール先PCを変更できますか?
はい、新しいPCの物理アドレスを登録したライセンスファイルを再発行して入手することで、Brava Desktopのインストール先PCを変更できます。 保守サポートサービスに加入している場合は、ライセンス再発行を無償で行うことができます。 個別管理ライセンスファイルの再発行は、以下の情報をご準備の上、こちらのフォームからご依頼ください。 対象ライセンスのPIN Number(例:123456、IGC123456) Brava Desktopのバージョン(例:22.2、22.3) ...
「ライセンスが無効です。終了します。ライセンスに登録された物理アドレスがこのコンピュータの物理アドレスと一致しません。」エラーメッセージが表示される
Brava Desktopでファイルを開く際、「ライセンスが無効です。終了します。ライセンスに登録された物理アドレスがこのコンピュータの物理アドレスと一致しません。」と表示される場合の対処方法をご説明します。 本エラーメッセージは、個別管理ライセンスをご使用の環境で、「適用されたライセンスファイルに登録されている物理アドレス」 と 「インストール先PC上で現在認識されているネットワークアダプタの物理アドレス」が一致しない場合に表示されます。 発生時の状況としてよくあるものは以下が挙げられます: ...