Brava Desktopで使用できるフォントについて
Brava Desktopでは、以下のような機能を使用する場合においてフォントの種類を選ぶことができます。
- 「マークアップ」機能で「テキスト」を挿入する
- 「署名」機能で「署名の画像」や「イニシャルの画像」としてテキストを入力する
- 「すかし/バナー」機能でテキストを表示(印刷)する
- 「テキスト比較」機能で比較結果画面を表示する
なお、各機能の設定画面では、アットマーク(@)で始まるフォントを選択することもできます。
(例) @MSゴシック、@MSPゴシック、@MS明朝、@MSP明朝、@メイリオ など
上記のフォントを選択すると、日本語のテキストは一般的なフォント(アットマークなしのフォント)の選択時と比べて反時計回りに90度回転した状態で表示されます。
回転表示させたくない場合は、アットマークなしのフォントを選択してください。
(例) MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、メイリオ など
[対象バージョン]
Brava Desktop共通
Related Articles
Brava Desktopの対応OSバージョンは?
Brava Desktopの対応OSは、Brava Desktopのバージョンにより異なります。 対応OSバージョンは以下よりご確認いただけます。 ▼動作環境・対応フォーマット https://www.bravaviewer.jp/support/bd/bdsystem.html 該当バージョンの「動作環境」のリンクをクリックください [対象バージョン] Brava Desktop 共通
購入したBrava DesktopのPIN Numberが分かりません
「PIN Number」は、Brava Desktop ライセンスを管理するために付けられた一つ一つ固有な通し番号です。 本情報は、製品購入時や保守サポートサービスの更新時にメール(下記件名)にて担当者様へお知らせしています。 メール件名:【Brava】ユーザー登録とライセンス情報のご連絡 PIN Numberの表示形式について 2016年7月21日(水)以降に出荷しました新規ライセンスのPIN Number 表示形式は「IGC」+「数字6桁」(例 IGC123456)です。 ...
Brava Desktopは 3D CADファイルに対応していますか?
Brava Desktopは、2D CADのみに対応したアプリケーションで、3D CADには対応していません。 対応しているフォーマット(拡張子)については、こちらのページをご参照ください。 [対象バージョン] Brava Desktop 共通
Brava Desktopバージョンの確認方法を教えてください
Brava DesktopのバージョンはBrava Desktop画面の「Package:」に表示された番号でご確認いただけます 「Package:」に記載された番号とBrava Desktopバージョンとの対応は以下のとおりです。 Package: に表示された番号 Brava Desktopのバージョン 16.6.5.122 16 EP7 Update 5 16.6.4.121 16 EP7 Update 4 (パッチ適用済) 16.6.4.92 16 EP7 Update 4 ...
Brava Desktop お問い合わせ先一覧
Brava Desktopに関する各種お問い合わせ先をまとめました。 ■未購入の製品に関するご質問 製品概要やライセンス体系に関するご質問、見積もりのご依頼、評価版のお申込み Brava Desktopにご興味を持たれたお客様の各種ご質問、見積もりのご依頼、および評価版のご使用を希望されるお客様は、こちらからお問い合わせください。 ※既にご購入済の製品のライセンス追加購入、別の製品についてのご質問や見積もり依頼も上記よりお問い合わせください。 評価版試用中の技術的なご質問 ...